特許取得のフェロモン香水特許取得のフェロモン香水
ホーム > 最強コラム > 彼にとって癒しの存在に!女性らしい魅力を高める香りの影響力
最終更新日 2023.05.11
モテる女性はいい香りがするイメージがありますよね。
すれ違った時、髪をほどいた時など、ふとした瞬間にふわっといい香りのする女性に、思わず振り返ってしまったという男性はとても多いようです。
目には見えない香りですが、その影響力は抜群!香りを味方につけて、男性の記憶に残るような魅力的な女性になりましょう。
今回は、“女性の香り”について、男性58人にアンケートを実施し、リアルな声を集めました。
男性の言う「いい香り」とはどんな香りのことなのでしょうか?女性が想像している香りで合っているのでしょうか?気になるその結果をご紹介します。
「ドキッとしたことがある」と答えた男性が79.3%と、約8割に上りました。
「オフィス内にて、すれ違った時にフワっといい香りがして好感を持った事はある。(40代男性)」など、女性からのいい香りは、やはりドキドキと好感度が高まるようです。
香りでドキッとしたシチュエーションで、特に多く挙げられたのが「職場」と「電車の中」。
職場の女子社員からいい香りがしたので、ドキッとしてしまいました。(50代男性)
会社の事務員さんで、廊下でのすれ違い時。普段は気にしていなかったが、淡い女性を感じる香りがした。それからずっと同じようなシチュエーションを狙っている。(50代男性)
自分の机で仕事をしていて、女性が後ろを通りすぎたとき、すごくいい香りがして、思わず後ろを振り返ってしまった。(40代男性)
帰宅時、電車内の隣に座った女性から心地よい香りがした。残業続きで疲れ切っていたのだがその女性が隣に座っている間は疲れが抜けた気がした。(40代男性)
大好きな香りの一つである、シャングリラエッセンスの香りが、まさかの高崎線電車の中で隣に座った女性からほのかに香ったとき、思わず話しかけたくなっちゃいました。(50代男性)
新幹線で偶然隣の席になった女性が正にそれでした。下車するまで、大変だったこと思い出しました。(50代男性)
「思わず振り返ってしまった」「思わず見つめてしまった」など、好感を持つだけでなく、反射的に反応してしまうほど香りの効果的。
職場の男性や通勤中に気になる男性がいるという方は、香水をつけて近くに行ってみると、相手にアピールできるかも!
さらに、男性たちの声を分析すると、“ふいに起こるドキッ”は「風」と「髪」がポイントのようです。
街を歩いていてすれ違うときに、そよ風のようにほんのりと好みの香りが広がると思わず振り返ってしまいますね!(50代男性)
~略~軽く肩が触れるか触れないかあたりをさっと通る時に、風に乗って素敵な香りが漂ってくる。ただ、同じ人が作業中にデスク周りに近づいても、あまり香りがしてこない。つまり、香水の香りを風に乗せるのが上手な方が、素敵な歩き方をされる時に、思わず振り返りたくなる。 (40代男性)
髪からの匂いにドキドキした。(40代男性)
コートや服を脱ぐ瞬間、髪の毛を触った時(30代男性)
仕事で対応した女性が髪をかきあげた時にいい香りがした。(50代男性)
風に乗って香るほのかな香りが理想的。フワッと香るように、うなじやひじの内側、洋服につけるのもおすすめです!
また、髪からの香りは、男性よりも髪が長い女性ならでは。より女性らしさを感じることが多いようですね。
家族で訪れたことのないスーパーマーケットへ飲み物を買いに行ったときの話、ペットボトル売り場へ向かうため通路に入る私、一人の若い10代後半から20代前半の女性がやや派手目の服装でレジに向かう、すれ違った瞬間思わずドキッっとした。
今までに嗅いだことのないいい香り。
フェロモンなのか、香水なのか、さっぱり見当がつかない。
一人で買い物に来ていたのなら何のにおいか聞きたかったぐらい。
あれ以来同じ感覚はまったくない。
男の本能なのか、個人的な好みなのか、ほっておけない匂いだった。(30代男性)
電車を待っていて、電車から最初に降りてきた女性がすごいいい香りがしてその女性を凝視してしまいました。独特の感覚を感じたので、もしかしたらフェロモンの入った香水だったかもしれません。(30代男性)
街中でふと心地よい気分になり、辺りを見回したら、隣の女性からの香りが原因だった。最初は匂いとは思わず、気持ちで感じた瞬間だった。(50代男性)
なぜか惹かれる香り…それはフェロモンを感じ取っているのかも。本能的に惹かれるというのもやっぱりあるようです。
「ある」と答えた方が62%で半数以上。
その中で、一番多く挙げられたのが「香水のつけすぎ」。特に食事時の強い香水臭にはげんなりしたという男性の体験談がたくさん寄せられました。
単純に臭いが強すぎ。もうだめ!!(50代男性)
廊下の向こう側にいるのに、強すぎる香水が香ってきたとき(30代男性)
おばさんがよく使うキツイ香水臭。(40代男性)
年増の方が好むような匂いがすると興醒めします。(40代男性)
自分ではっきりわかるくらいだと、周囲の人にはもっと強烈に感じてしまいます。
香水をつけすぎるとおばさんっぽさもプラスされてしまうので気を付けましょう。
食事に誘った女性が当日、強い香りのする香水をつけてきた。香水のせいで何を食べても美味しく感じられなかった(40代男性)
何年か前にディズニーシーのバーに友人と行った際に、となりのテーブルに座った2人組の女の子がかわいかったのですが香水の匂いがすごすぎて、そこで口に入れたものの味がわからなくてげんなりしたことがあります。(30代男性)
特に食事の場では、料理のにおいや味が分からなくなってしまうことも。料理を楽しむためにも控え目にすることを心がけたいですね。
汗とワキガの匂いがした時(40代男性)
社内にいるスタッフでタバコを吸っているからかも知れないが口臭が気になる。(40代男性)
また、体臭や口臭は、自分ではなかなか気づけないことも。ただし、ニオイをごまかそうとして、香水を必要以上につけるのはNG!エチケットとしてもニオイケアは意識しておきたいところです。
「つけて欲しい」派が63.8%と「つけてほしくない」派の36.2%を上回りました。
つけて欲しいのは、「いつまでも素敵な女性でいて欲しい」という理由からのようです。
同じ女性から見ても、年齢を重ねてもキレイでいるために身なりを整えている方は魅力的に感じますよね。
爽やかなほんのり香る、僕好みの香水だと嬉しいです。やはり、上さんにはいつまでもステキな女性でいてほしいからです♪(50代男性)
香りが加わってさらに魅力的になると思うから(40代男性)
いつもドキドキしていたい。(50代女男性)
女性が付ける女性らしい香りが好きだから。(50代男性)
香りによって女性らしさを表現できるから(40代男性)
お互いに心地良い香りならリラックスできるから(50代男性)
ほのかな香りであれば、一緒にいて安らぐため。(50代男性)
その香りで安心感と癒されるのが好きです。(40代男性)
いい香りがすると癒されるので、毎日じゃなくていいので、つけてもらいたい。(40代男性)
イベントがある時につけて欲しい。特別感が感じられるから。(40代男性)
普段はつけなくてもオシャレをして出かける時など特別な時にはつけてほしい(50代男性)
香りを身につけることに、女性らしさや魅力を感じる男性が多いですね。
また、女性のアンケート結果ではなかった「リラックスできる、癒される」というコメントが多数あったのが印象的でした。
男性はパートナーに癒しを求める傾向があるので、香りの癒し効果もポイントなのかも。
また、普段香水はあまり使わないという方も、ここぞという時には香水をつけてみると、特別感を演出して気持ちが高まりそうです。
一方、つけてほしくないと答えた方からは、「他の人にモテてほしくない」「そのままの香りが好き」など、女性のアンケート結果と同じ回答が目立ちました。
香水の臭いが苦手(30代男性)
逆に無香が素敵だと思います。(30代男性)
自分以外の誰かを誘っているのかな?と疑心暗鬼に陥ってしまう。石鹸、洗剤のにおいが一番安心、ほっとする(自分のことを棚に上げてます)。(40代男性)
他の男性が同じ感想を持つのが嫌なため。(50代男性)
香水をつけない香りが好き。いい意味で。香水は他の異性を気にするときに故意とするものと思う(50代男性)
自然の体臭が好き(50代男性)
そのままの香りがいい(20代男性)
男女とも「そのままの香りが好き」という回答がたくさん寄せられたので、やはりフェロモンを感じて、本能的に相性のいい相手を選んでいるという事なのかも。
また、「好みの香水ならつけてほしい(40代男性)」「付けるなら一緒に選ぶ。(40代男性)」など、自分好みの香りを付けてもらいたいという意見もありました。気になる男性と一緒に買いに行って、お互いに選びあうのもいいですね。
いい香りの女性=モテるのは、女性らしい魅力を感じるのはもちろん、彼にとって一緒にいたくなる“癒される存在”になるからかも。特に、風に乗った香り、髪からの香りにドキッとする男性が多いので、ふわっと香らせる香水のつけ方をぜひ身につけたいですね。
フェロモン香水ラボでは「フェロモン香水のおすすめの使い方」をご紹介していますので、是非ご覧ください。
また、強い匂いはおばさんっぽさを感じさせてしまうこともあるので、香水のつけすぎは要注意!自分がつけている香りは、鼻がマヒして分かりにくくなるので、心配になってつけすぎないように「さりげなく香る」を意識して。
特に嗅覚は五感の中でも特に記憶と結びつきが強く、香りで過去の記憶や感情を思い出す「プルースト効果」として知られています。香りでもいい印象を相手の記憶に残して、“忘れられない香り美人”になりましょう!
調査:フェロモン香水ラボ
調査日時:2020年6月18日~2020年6月29日
調査人数:58人(10~70代の男性)